冷蔵庫の水漏れ修理

 冷蔵庫の下に水漏れが発生し修理しました。その原因は意外なものでした

 機種は 三菱 MR-M45X 型番は違っても仕様は同じ様な物が多いと思いますので参考にして頂ければ幸いです。

 初めに水漏れに気づいた時は、冷凍庫の下に氷が厚く張り、ドアの奥が上がりドア自体が前に傾いた状態でした。

 ドアの開け閉めでしっかり閉めていなかったのが原因だろうと、氷をしっかり取り去り、ドアの隙間が無いように気を付けておりましたが、1週間ほどするとまた水漏れしました。

 それでは、ドレンパイプの詰りかと思い、分解修理を始めましたが、製氷機と切り替え室の間の壁の外し方が分からず、途中で断念しました。

 しかし、日に日に水漏れがひどくなり、冷凍室の底の氷を取り除いた翌日にはもうかなりの氷が付いている状態になりもう待ったなしの状態です。かみさんは、もう古いんだから買い替えしかないじゃないかと言っていましたが、買い替えれば、かなりの出費です。

 今回は、二度目の挑戦です。

 床が濡れていました。これはどうにかしないといけません。床自体も少し黒ずんでいました。黒カビが生えていたようです。

機種は、三菱のMR-M45Xとなっています。

 保冷剤が入ってはいますが、冷凍室の底にはびっくりするくらい氷ができていました。

 ドレンパイプの詰まりが原因だと考え、近所の100均セリアで、エアチューブを購入しました。

 下から、冷凍室、野菜室、上の左が製氷室と切替室、全てを引っ張り出した状態です。

電源のプラグも抜き、食品は有りっ丈のクーラーボックスと段ボール箱に入れておきました。

  一番上の冷蔵室も全て抜き取り外せるものは外しました。

冷蔵室の分解はかなり苦労しました。棚の下の両サイドのパネルを外さないと棚は外れません。ここまで外したのですが、実際にはこの作業は無駄でした。この部屋は今回の作業には影響ありませんでした。まあそれでも汚れとゴミが溜っており、掃除で綺麗に成りました。

 外さなければ、見えなかった、汚れもかなりありました。

 前回の断念した所が、左の製氷室との堺の壁の取外しです。

 先ずは①の上下のビスを外し、②の左右のコロのビスも外します。③の四角のパネルをドライバーを差し込み外すとコネクターが有ります。

④コネクターを外し、コードを上の溝に押し込みながら壁を引っ張れば出てきます。

壁が外れました。

製氷室と切替室の棚板を下から押し上げ外します。(棚板の手前に斜めのビスが2個有り、外します。)

 次は製氷機自体を外します。

 フックを抑えて右にスライドすれば、製氷機自体は外れます。

 製氷機のコードのコネクターは面倒なので外さないで、ぶら下げたままにしました。水の入るタンクの下の部分はそのままです。

これで、問題の奥の大きなパネルが外せます。

下の矢印の4ヶ所のビスを外し、上の段の左右2ヶ所の四角の薄いパネルを外して、コネクターを引っ張り出します。

左右とも、中のコネクターを外します。

 これで、ようやく奥の大きなパネルが外せました。

 一番下からそろそろと、引っ張り出します。

 外したパネルにはファンが組み込まれていました。センサーなども何処かに付いているのかも?

 これで、エバポレーター(熱交換器)が出現しました。

 下の真ん中にドレンの穴が有りますが、驚くことに、ドレン自体とその周りが盛り上がっている状態でした。これでは水はドレンに入っていかず、前に流れ出てしまいます。水漏れの原因はこれでした。

 指で押さえれば、少しずつ下がるため、恐る恐る押し下げました。しかし、周りが柔らかいため、ドレンだけ少し上がった状態になってしまいまいました。水がドレンに流れれば良しとしました。ここで、一応100均で買ったエアーチューブを穴に差し込み空気を送り込んで通りと詰まりを確認しました。(よくあるドレンパイプの詰まりの、解決方法です。)

 後は外した順番を逆に組み立てていくだけです。組み立てで手こずったのは、製氷機を天井にはめ込むさい、片手で何度やっても止まらなかったのですが、両手で均等に天井に押し付けてはめ込むことができました。

 プラスチックのピンが1個残ってしまいました。何処か付け忘れたようです。特に問題はないかと?

 結果として、ドレンパイプの入り口が盛り上がってしまって水漏れが起きていたのですが、物が当たって下から突き上げられるような所ではないので、ゴミとかカビでドレンパイプが詰まり、その結果パイプが凍結して少しずつ下から押し上げられたのかも知れません。(ハッキリ結論付けられませんが)

 今回はこれで、なおりましたが何年か先にまた、この様なことが起きるかもしれません。

 もう一つ、冷蔵庫は後ろのコンプレッサー廻りを数年に一度は掃除すべし! 今回のことで、後ろを開けましたが、凄い埃が溜っていました。コンプレッサーを冷やすファンの中も埃が詰まっており、冷却効率が悪く、電気代も余分に掛かっていたと思われます。 

 外さなくても良い所を外したり、余分なこともしましたが、原因が分かり復旧しました。手順さえわかれば、意外と簡単だと思います。

 水漏れの原因は色々あるようですが、(例えば冷凍室のドアのガタつき、パッキンの劣化、製氷機の故障等々、一番多いのはドレンパイプの詰まり)自分の今回の件はネットで調べても出てきませんでした。

  挑戦して見て原因が分かり、解決した事で”かみさん”に自慢でき、(褒めてはくれませんでしたが 😅)楽しかったです。

 掛かった費用は セリアで買った、エアーチューブの税込¥110.のみでした。

 追伸  後日、3~4日後また水が出て、床が濡れる事象が出ました。

 修理は失敗だったかと思いましたが、ドレンパンに多くの水が溜まっていました。恐らくドレンパイプや他の部分の氷が解け、下に抜けたものと思います。その1回だけで、現在は全く問題ありません。冷凍室の底にも氷はありません。

DIYのトップページに戻る  ドライブを見る  山歩きを見る

トップページに戻る

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次