大雪の中、そうだ京都 行こう

 某年01月15日   

 初もうでをかねて京都に行こうと,いつものすっ飛びドライブを紹介します。大雪の中でしたので参考になるかは別にして、こんなドライブもあるのだと言うの見ていただけたらと思います。

 目的地

 1日目 京都 伏見稲荷大社 平等院 喜撰橋 石山寺 雄琴温泉雄山閣

 2日目 平安神宮 下賀茂神社 京都鉄道博物館 錦小路市場

 4:40 浜北ファミリーマートインター店(旧サークルケイ)からの1泊2日のすっ飛びドライブです。

スポンサーリンク
目次

1日目

 名古屋辺りからだんだん雪がひどくなり、新名神高速道路では除雪車の後に付いて走るありさまでした。雪の経験の薄い浜松人には過酷なドライブでした。

 10:00

伏見稲荷大社

 約5時間掛かって、大雪の中なんとか伏見稲荷にたどり着こうとしています。近くの駐車から参道を歩いて行きます。踏み後にはあまり雪はありません。

全国に約30,000社あると言われている稲荷神社(お稲荷さん)の総本宮が、京都伏見の『 伏見稲荷大社 』です。

こんな雪のなか、出店も開いています。

楼門(ろうもん)

外拝殿

 楼門の奥の外拝殿(げはいでん)です。

 本 殿

 伏見稲荷大社 本殿です。

 千本鳥居へ向かいます。

 千本鳥居

 伏見稲荷大社では、一番の注目スポットです。雪の影響もあって、趣のある感じです。

おもかる石

 千本鳥居を抜けて奥の院の右奥におもかる石があります。灯籠が2本あり、それぞれの灯籠の上におもかる石が乗っています。石燈籠の上に乗っている石を持った時、軽いと感じれば願いがかなうとされています。人気があり、若い女性の行列ができていました。

この狐は玉をくわえています
この狐は鍵をくわえています

 11:40

 平等院

 中心の建物が鳳凰堂です。10円硬貨にあります。そして、その屋根に立ってているのが、福沢諭吉の1万円札にある鳳凰像です。2,024年からは東京駅と表は渋沢栄一になりますね。

12:05

 喜撰橋

 平等院から200mほどの所にあり、宇治川の中州の塔の島に渡る橋です。橋の向こうに、十三重石塔が見えます。

 屋形船も寒そうにしています。

 13:30

 石山寺

 東大門(重要文化財)


周辺の観光案内板です
日本最古の多宝塔です

 平安時代に紫式部はこの石山寺で源氏物語を起筆したと言うことです。

 見どころの多い石山寺でした

雄琴温泉の雄山荘

 ホテルの窓から大きな琵琶湖が見渡せます。

2日目

今日は天気が良さそうです。

 定番の朝食ですが、美味しそうです。

ホテル雄山荘の景観ですです。夜も雪が降ったようで、車に雪が積もっています。

 まず初めに平安神宮に参りました。

 9:50

 平安神宮

 平安神宮から途中の出町ふたばで豆大福を購入しました。行列ができていましたが、店員さんの素早い対応で流れもスムースででした。温かいできたての豆大福をいただきました。

 10:30

 下賀茂神社

 京都は鴨川を中心に町づくりがされてきたのですが、その鴨川の下流にある神社で下鴨神社と呼ばれてきました。正式には賀茂御祖神社(かもみおやじんじゃ)です。

 11:40

鉄道博物館

鉄道の総合博物館です。中でも多くの蒸気機関車の並ぶ転車台のある扇形車庫は圧巻です。

上の写真は雪の線路の方が本物で、行きの無い方がジオラマです。

14:30

錦市場

 錦市場は多く人で、賑わっていました。

 18:15

 刈谷ハイウェイオアシス

 ここで、夕食です。

浜松までもうしばらく、安全運転で帰ります。

 雪には驚かされましたが、雪の京都を見られたのは良かったです。

 行きに、高速を除雪車と共に走るなど、初めての経験でしたが、事故もなく行ってこれたのが幸いでした。

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次